top of page

結婚指輪のブランドごとの違いとは?おすすめブランド8選を比較!

  • ringbooks
  • 2024年5月29日
  • 読了時間: 4分

結婚指輪は、ブランドごとに特色があります。

雰囲気やデザインが違うほか、価格もそれぞれなので、結婚指輪を決める際は自分の好みや予算に合わせて選ぶと良いです。


この記事では、ブランドごとの違いやおすすめブランドをそれぞれ比較しました。10万円代や定額で買えるプチプラブランドも紹介しているのでぜひチェックしてみてください。


結婚指輪のブランドごとの違いとは

結婚指輪は、ブランドごとにデザインや価格帯が違います。指輪選びをする際は、それぞれの特徴を把握したうえで比較してみましょう。


デザインの違い

ブランドごとのコンセプトにより、デザインや与える印象は異なります。

和のモチーフやモダンなデザイン、ブランドを象徴する形などさまざまなため、自分のイメージや好みに近い指輪を見つけると良いです。


価格帯の違い

素材やダイヤモンドのランク、ブランドイメージなどに伴い価格帯は変動します。ハイブランドの場合、繊細な技術や希少価値の高い素材を採用している場合が多く、高額な価格帯で設定されています。


プチプラの中でも、高品質なダイヤモンドを手に取りやすい価格帯で提供しているおすすめブランドがあります。詳しくは「熊本で安くて人気おすすめの結婚指輪・婚約指輪ショップ5選 」をチェックしてみてください。


アフターケアの違い

アフターケアは、無料で行うサイズ交換の回数制限やクリーニング、石留めなどサービス範囲に違いがあります。

アフターケアは、指輪を長持ちさせるうえで大切なので、選ぶ際にしっかりとチェックしておく良いです。


「結婚指輪・婚約指輪のアフターサービスは必要?内容や比較ポイントを徹底解説」では、アフターサービスの比較ポイントをご紹介しています。気になる方はぜひチェックしてみてください。

結婚指輪のおすすめブランド8選を比較!


では実際に、おすすめブランド8選をプチプラとハイブランドに分けて比較します。


結婚指輪・プチプラ編

ここでは、結婚指輪のおすすめプチプラブランドをご紹介します。



インセンブレ

インセンブレは、老舗メーカーPILOTが展開しているジュエリー専門店です。

インセンブレの指輪は、全デザインがプラチナ、イエローゴールド、ピンクゴールドの素材から選ぶことができ、価格帯も10万円前後と求めやすいことが魅力です。


インセンブレの魅力や安い理由をもっと知りたい方は、「【10万円前後】プラチナの結婚指輪がペアでも安い!PILOT製のインセンブレ」をご覧ください。



ザキス

THE KISSは、ペアアクセサリーが人気のジュエリー専門店です。

デザインの豊富さが特徴で、100種以上の高品質な指輪が揃っています。10万円台で買えるペアリングもあり、求めやすい価格帯で指輪を揃えられます。



いい夫婦ブライダル

いい夫婦ブライダルは、ペアの結婚指輪が定額11万円で選べるジュエリー専門店です。

デザインにより値段が変わることがないため選びやすく、限られた予算の中でも満足の指輪選びができます。

アフターケアとしては、購入から5年以内であれば無料のサイズ交換・仕上げ直しができるため、サイズの変化があっても安心です。



ガラジュエリー

GALA JEWELRYは、品質の高さとコスパの良さが魅力のジュエリーメーカー直営専門店です。

一貫生産をすることで価格が抑えられており、ペア価格で10万円以下の結婚指輪も多数取り扱っています。店頭では、経験豊富なスタッフが希望に沿う指輪を提案してくれます。



結婚指輪・ハイブランド編

ここでは、結婚指輪のおすすめハイブランドをご紹介します。


ブシュロン

ブシュロンは、異なる素材からなる唯一無二のデザインが魅力の、160年以上の歴史を誇るパリ5大宝飾ブランドです。柔らかさと力強さが融合されたデザインは、パートナーとお揃いで身に付ける結婚指輪におすすめです。



ティファニー

ティファニーは、シンプルで存在感のあるデザインが魅力の、世代を超えて愛されている世界5大ジュエラーのひとつです。あしらわれるダイヤモンドは、独自の厳格な基準を満たすもので特別な輝きを放ちます。



ブルガリ

ブルガリは、イタリア発の創業130年以上の歴史がある高級宝飾品ブランドです。

上質な素材が使用された結婚指輪は、耐久性が高く時間が経っても劣化を感じずに使い続けられます。



タサキ

TASAKIは、品質の良さと高いデザイン性が人気の日本のジュエリー専門店です。

結婚指輪には、高い品質評価を誇るダイヤモンドを使用し、存在感と輝きを高めています。


結婚指輪のブランドを選ぶ際は、違いを比較してみよう

今回は、ブランドごとの違いやおすすめブランド8選をご紹介しました。


結婚指輪は、ブランドごとに特色があり、それぞれコンセプトや使用している素材に違いがあります。選ぶ際は、身に付けたい雰囲気や予算に合わせて選ぶと理想の指輪を見つけられます。

これから結婚指輪を探す方は、ご紹介したポイントやブランドを参考にしながら、じっくり検討してみてくださいね。



 
 
 

Commentaires


bottom of page